特徴
| ◆ | 取り付け用特殊治具が不要で片側から迅速、確実に取り付けられます。 | ![]() |
| ◆ | スリーブ移動方式ですから、スリーブの一端が喰い込み一体化されるため、確実で安定した高い強度が得られます。 | |
| ◆ | 被締結部材(母材)にキズをつけず、均一な仕上がりで取り付けられます。 | |
| ◆ | 2ピース一体型なのでで、取付作業が簡単で、取付ミスを防ぎます。 | |
| ◆ | オールメタル(全金属)製品のため、耐熱・耐寒に優れています。 |
構造
| ◆ | ユニオンナットのフランジ部には、ロ−レット加工を施してありワ−クにユニオンナットを挿入し、ハンマ−でたたくとロ−レット部がワ−クの穴部に食い込み、スパナ締め付け初期の共廻りを防止します。スリ−ブ外径にも小さいロ−レット加工を施しておりますので、スリ−ブの共廻りを防止出来ます。この状態でボルトを挿入し、締め付けていくとスペ−サ−がフランジのテ−パ−部に移動し、最終でワ−クに固定する構造になっています。 | ![]() |
機械的性質
| ◆ | ハンマーでたたくとローレット部が母材の穴部に喰い込み、スパナ締め付け初期共廻りを防止します。 |
| ◆ | スリーブ外径にも小さなローレット加工を施してあるため、スリーブの共廻りを防止しています。この状態でボルトを挿入し、締めていくとスペーサーがフランジのテーパー部を移動し、最終で母材に固着する構造になっています。 |
| ◆ | 締め付けトルクが大き過ぎると共廻りする場合がありますので、ナット寸法表の締め付けトルク値を参考にしてください。 |
用途
| ◆ | 機械部門 |
| 重機械・農業用機械・プラント・各種産業用機器類など。 | |
| ◆ | 潤沢部門 |
| プレハブ住宅・フェンス・ベランダ・ガレージ・門扉・カーテンウォール・厨房機・スチール家具など。 | |
| ◆ | 自動車・車両部門 |
| バス・トラック・コンテナ・乗用車・鉄道車両など。 |
取付け方法
| ステップ@ | ステップA | ステップB | ステップC |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 下穴をあけます。。 | ナットを挿入します。 | ハンマーでたたきます。 | スパナで締めます。 |
機械的性質
| 引張試験 | せん断試験 | 共廻りトルク試験 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ボルトを取り付けた試験片に引張荷重を与えます。 | 2枚重ねの板に試験片を取り付け、せん断応力を与えます。 | 試験片を取り付けた板を万力で押さえ、ボルトにトルクを与えます。 |
| サイズ | かしめ板厚 m/m |
引っ張り強度 (kgf) |
せん断 (kgf) |
共廻りトルク (kgf・cm) |
| 8M-35 | 2.0 | 700 | 500 | 250 |
| 8M-58 | 4.5 | 1100 | 800 | 280 |
| 10M-35 | 2.0 | 800 | 600 | 400 |
| 10M-58 | 4.5 | 1200 | 900 | 450 |
| 12M-35 | 2.0 | 1500 | 1100 | 730 |
| 12M-58 | 4.5 | 1900 | 1500 | 810 |
サイズ表
![]() |
![]() |
| サイズ | 板厚 e |
各部の寸法(m/m) | 締付トルク | |||||||||
| 下穴径 | フランジ径 | 全高 | d | ネジ側径 | E | |||||||
| M | m/m | d' | 許容差 | B | L | 許容差 | D | 許容差 | (kgf・cm) | |||
| 8M-35 | 2.0-3.5 | 14.1 | +0.1 0 |
18.0 | 18.5 | 0 -0.15 |
8M | 14.0 | 0 -0.15 |
1.5 | 50 | |
| 8M-58 | 3.8-5.8 | 20.8 | ||||||||||
| 10M-35 | 2.0-3.5 | 16.1 | 19.0 | 18.5 | 10M | 16.0 | 2.0 | 250 | ||||
| 10M-58 | 3.8-5.8 | 20.8 | ||||||||||
| 12M-35 | 2.0-3.5 | 18.1 | 21.0 | 20.0 | 12M | 18.0 | 3.0 | 450 | ||||
| 12M-58 | 3.8-5.8 | 22.3 | ||||||||||
会社方針











